ボールでくだもの狩り 体験会随時開催中
11月もすでに半月が過ぎてきました。 朝晩の冷え込みがきつくなってきて 寒暖差で体に負担が大きくなってきました。 子どもたちも風邪をひいたり、体調不良になる子どももいます。 みなさま体調にお気をつけてお過ごしください。 […]
けん玉作り、ボール投げの活動🥎
急激に気温が下がり、京都市も最低気温が10度を切ることもある日が増えてきました。 日中は太陽が出ていると暖かく心地良い日を感じる秋の様子を感じることがあります。 木枯らし1号も吹いたこともあり、冬の訪れを感じ始め気候のい […]
🎃Happy Halloween🎃
半袖の服と長袖の服がどちらも必要な気温の京都市の今日この頃。 朝晩は寒さが増してきて、長袖、寝る時は冬用の布団も必要になってきました。 昼の時間には暑い時もあり、半袖で過ごせることもあり 季節柄、衣替えを少しずつしていか […]
「子どもは風の子、元気な子」
10月に入り 急激に気温の変化があり 体調が不調になることもある日々です 職員も体調を崩さないよう気を付けて 毎日を過ごしています 『子どもは風の子、元気な子』 という言葉がありますが “子どもは風の子” という言葉は […]
秋の活動~音楽の秋~
暑さも急激に落ち着き 朝通勤途中の気温計をみていると 20度の日も増えてきて 秋・冬の到来を感じる日々です。 むすびのあゆみキッズが開所してから もうあっという間の6か月、 4月開所から少しずつご利用してくださる子どもさ […]
短時間の個別療育から3時間の集団療育へ
むすびのあゆみでは 1時間の短時間の療育も行っております。 最初は 集団での生活ができるか不安 や 親子分離が難しいこと など 様々な理由から ご希望を伺いながら 療育を行っております。 最初は指導員と1対1での短時間で […]
むすびのあゆみキッズでの活動の時間
次の日曜日は秋分の日 秋に移り変わる季節ですが まだまだ残暑残る気温が続いています。 週末から少しずつ気温が下がってくるところもあるようで ようやく秋かなというところです。 暑い中でも子どもたちは元気で 活動の時間では […]
十五夜に合わせた製作
2024年の十五夜は、9月17日だそうです。 十五夜の日にちが毎年変わっていることをこの記事を書いていて改めて実感しました。 十五夜にはお団子を積んでお祈りをするという風習がありますが、その由来について調べると 十五夜に […]