全体と部分に目を向けること👀
今日も雪が降って寒くなりましたね⛄
今年は寒い日が多く、雪が降ることも数日あって
雪の冷たい感覚、ふわっとふる感覚
雪を想像してくれています。
そんな時期にむすびのあゆみキッズでの活動は
雪に関係した内容をしました!
今週の活動
今週の動的な活動は
午前も午後も先週に引き続き新聞を使った活動
新聞を使って季節になぞらえた遊びをしました。
くるくるに丸めた新聞を使った雪遊び
新聞を雪に見立てて
雪合戦!
新聞の雪ボールを相手に向かって
投げて
「えい」
身体を使って上手に投げてくれました。
雪玉を集めるために高い所にも手を伸ばして雪玉集めをしました。
集めて集めて、いっぱい投げてくれました。
投げたものを今度は集めて
たくさんの雪を集めてくれました。
集めてくれた雪をいつにまとめて
大きな袋に入れて
雪の大きな玉を作ってくれました。
大きな雪玉を2つ重ねて
ゆきだるまにしてくれました。
雪をイメージした遊びをしました。
午後の静的な活動は、顔を描いて遊びました。
目だけを描いて
口だけを描いて
目と口のない顔に合わせてみると
笑った顔!
お友達が描いた目と入れ替えると
悲しい顔になったり
変な顔になったり
嬉しい顔になったり
いろんな顔に大変身!
顔の変化を楽しんでくれました。
顔の全体から部分への注意を向けて絵を描いてみました。
午前の静的な活動は
大きな絵合わせをしました。
大きな猫の絵やアンパンマンの絵などいろんな絵がばらばらに
ばらばらになった絵を組み合わせて完成させてみよう!
目はここかな?
この耳はここかな?
部分部分をしっかり見て組み合わせて
合わせてみてあってるかを確認!
大きな絵合わせをして部分、全体を見る練習!
見る所が変わること
部分部分をみるように練習!
全体と部分を見る練習
大きくとらえる、部分的にとらえる
注意の向け方を変えることも
生活の中では必要な力
お弁当を食べる時も
おにぎりがあるな、おかずに玉子があるな、どれからたべようかな?
おにぎりはのりの方から食べよう
大きく見てから小さく見ること
部屋にどんなおもちゃがあるかな?
あっちに積み木、こっちに絵本
絵本を読みたいな、どんな絵本があるかな?
などいろんな視点を広げたり、狭めたり
見る所を変えて生活する練習を一緒にしていきます!
無料見学会、無料体験会随時開催中
2025年度
4月以降の新しく入園されるお子さまも募集しております。
早めの見学も可能ですので、見学・体験を検討されている場合、お気軽にご連絡いただければと思います。
むすびのあゆみキッズの所在地は、京都市上京区ですが、別の地域の方からもお問い合わせいただいております。
無料体験会、見学会を随時開催しております。
お問い合わせいただきましたら、日時調整し、見学等していただくことは可能ですので、ぜひ下の問い合わせボタンから相談でも構いませんので、ご連絡お待ちしております。