同じものを探すこと👀
4月も残すところあと1週間ほどとなりました。
新しい年度に変わり、むすびのあゆみキッズも新しい職員が入り
1ヶ月が経つ頃となりました。
新しく来てくれた子どもたちも少しずつむすびのあゆみキッズでの過ごし方に
慣れてきてくれ緊張することもなく
活動の時にも笑顔で参加してくれています。
今週の活動は
午前は
同じものを探そう!一緒はどれだ?
の遊びをしました。
カードと一緒の物を見て
同じものがどこにあるか、同じものを見比べて遊びました。
アンパンマンの人形とアンパンマンのカード
レモンのおままごととレモンのカード
など実際のおもちゃとカードを使って
カードと同じおもちゃを探してみました。
探すことも遊びの一つ
同じものを見比べるのも遊びの一つ
カードとおもちゃを指導員と一緒に見比べて
同じものを並べて遊びました。



午後は
宝探し遊び!
指導員が持っているカードと同じものを探してみよう!
黄色のジュース!
緑色のトンボ!
大きな1つの赤いお寿司
いろんな色のジュースや、いろんな色のトンボ、1貫、2貫のお寿司
同じものだけど色が違う、同じものだけど数か違う
違いをしっかり見て探してくれました!



静的な活動は、
午前は、塗り絵
クレヨンで好きな色に塗ってくれました🖍
虫や食べ物
太い線で描いてある絵の中を
塗りつぶして遊びました!
ぬることを楽しんだり、中を塗りつぶしたり!
形に少し気を向けてみよう!



午後は、迷路🌀
スタートからゴールまで
線を越えないように細い所を鉛筆で
通っていく、
指先で鉛筆を持って越えないように越えないように
越えてしまうことも楽しい
細かい所に気を向ける
手で細かい動きの練習🌟


同じものを探すこと
同じものでも少し違うこと
同じトンボでも色が違う
同じお寿司でも数が違う
同じジュースでも色が違う
色や数
指導員が言葉で伝えることを
しっかり聞いて
言葉で聞く情報の意味
言葉の意味を感じられるように遊びました。
言葉と物が一致することで
色や数など
言葉の持つ意味と、物の情報を合わせることで
言葉を知っていくきっかけに!
例えば
トンボ・・・🌳
赤色 飛ぶ 虫 羽がある 細長い 秋
など
トンボを知るうえで情報がたくさんあります。
そのような情報を整理していくことでトンボという言葉に繋がっていきます。
茶色 飛ぶ 虫 大きい 丸い 夏
カブトムシ🌳
情報が変わることで虫でも色が変わると名前が変わる
遊びの中で情報を整理して遊んでいます🌟
無料見学会、無料体験会随時開催中
2025年度
4月以降の新しく入園されるお子さまの募集をしております。
早めの見学も可能ですので、見学・体験を検討されている場合、お気軽にご連絡いただければと思います。
むすびのあゆみキッズの所在地は、京都市上京区ですが、別の地域の方からもお問い合わせいただいております。
無料体験会、見学会を随時開催しております。
お問い合わせいただきましたら、日時調整し、見学等していただくことは可能ですので、ぜひ下の問い合わせボタンから相談でも構いませんので、ご連絡お待ちしております。