表情を見る活動👀
寒さを感じることが多くなってきました🌬
風が強く、風邪を引いている子どももいるようで
キッズでの室温調整にも
気を付けて寒くないか子どもたちの様子を見たり
寒くない?と聞くことが多くなってきました🌟
子ども達は活動をする時には、元気に走って
まだまだ暑い様子もあり
大人たちも負けないように走ったりしています🎶
今週のむすびのあゆみキッズの活動
そんな今週のむすびのあゆみキッズの活動は
動の活動は、午前も午後もパズルと活動のMix🚃
午前は電車の車両6両編成🚃
6この電車の絵を
部屋の中から探して取ってきてくれました✋
高いところの電車を集めるために
午後はタングラム
いろいろな形のピースを集めて
みんなで1つの絵を完成させてくれました🌟
手をめいっぱいのばして取ってみたり
両足揃えてジャンプしてみたり
高いところに届くように🎵
パズル遊びと体を使う遊びをMix🌟


静の活動は午前も午後も
顔の写真や絵を見て
何を食べた時の気持ちかな?
何をした時の気持ちかな?
など
表情を見て、どんな気持ちか
何をしたときか
自分の気持ちと関連させて
ケーキを食べた時はどんな気持ちだったか
経験を思い出して
気持ちと表情を繋ぎ合わせる遊びをしました🌟
自分の経験を絵と一致させる経験で
気持ちを再認識しました🎵
午前は絵本をよく見て顔の違いをよく見ました。
午後には、自分たちで目や口を変えて
表情を変化させて遊びました🎵


児童発達支援管理責任者 実践研修📖
今週には、指導員の1人が
児童発達支援管理責任者になるための研修を受けてきました。
2日間にわたって、座学、グループワークを通して
児童発達支援管理責任者について
どのような役割を担っているのか
を様々な方と議論しながら学んできました。
子どもたちと一緒に過ごす日々で
学びの多いですが
他事業所の型、子どもだけではなく成人の事業所での関わりなども
知り学んできました。
日々の療育に繋げていきます🌟
無料見学会、無料体験会随時開催中
2026年度 入園されるお子さまの募集をしております。
見学・体験を検討されている場合、お気軽にご連絡いただければと思います。
むすびのあゆみキッズの所在地は、京都市上京区ですが、別の地域の方からもお問い合わせいただいております。
無料体験会、見学会を随時開催しております。
お問い合わせいただきましたら、日時調整し、見学等していただくことは可能ですので、ぜひ下の問い合わせボタンから相談でも構いませんので、ご連絡お待ちしております。