音をよく聞いて動きを変える👂

9月に入り、日の長さも少し短く

日が暮れる時間が早くなってきたことを感じる日々です🌞

まだまだ残暑と言う言葉が最適な気温の日々

9月8日の3時ころに

皆既月食が見られたようです🌕

皆既月食も不思議な現象で魅力的ですが

月の様子も秋に近づくにつれて

綺麗に感じる日々です🌕

心地の良い季節が長く続くといいなと感じます🌟

残暑で汗をかいて活動をする子どもたちが行った

今週のむすびのあゆみキッズの活動は

今週の活動

動の活動

午前は

音楽に合わせて走ったり

止まったり、回ったり🏃

音に合わせて動きを変える🚶‍♂️

音楽をよく聴いて👂

電車の音楽では、お友達と連結🎶

音を聞く、周りを見る

などいろいろなところに注意を

ふりまいて遊びました✋

遊びのイメージを作る前に

音楽で手遊びなど音と動きの連動を意識して🌟

午後は

線路は続くよ、どこまでも🎶

の歌に合わせて

走ったり、歩いたり

お友達と連結してどんどん長い電車に🚃

「じゃんけんぽん」

じゃんけんした後にお友達が後ろに繋がる

その後に、つながったまま

歌に合わせて歩く🚶‍♂️

またじゃんけんでつながることに🌟

お友達を前や後ろに感じながら

どんどんつながる遊びをしました🌟

静の活動

午前は

スタンプを使って

模様を作って遊びました🍇

最初は、スタンプを全力で♟️

今回は、濃い紫、薄い紫

紫をいっぱいスタンプして

その後には

まるがたくさん開いた紙を使って

スタンプ🌟

トントントントン

紙を取ってみると「ぶどう🍇」

スタンプでぶどうを作りました🌟

午後は

スタンプでぶどうを作る🍇

好きな紫色🍇

濃い色、薄い色など

いろいろな濃さの紫色

色を選んで

ポンポンを使って

枠の上から色を付けていく🌟

完成する様子を予想して

ポンポンスタンプ

1個、2個、3個など枠の個数を

いろいろと変えながら🎵

まるでできるものを考えて🌟

音をよく聞いて動きを変える👂

音をよく聞いて動きを変える👂

生活をする中で

見たこと、聞いたこと、感じること

などたくさんの情報があります👀

いろいろな情報の中で

見る、聞くの情報を

着目して、注意を向けて👂

その情報をまとめることで

危険予知をしたり

次の準備をしたりと

行動に繋がっていきます🌟

音をよく聞いて周りを見ること

日常生活にもつながっていきます🎵

無料見学会、無料体験会随時開催中

2026年度 入園されるお子さまの募集をしております。

見学・体験を検討されている場合、お気軽にご連絡いただければと思います。

むすびのあゆみキッズの所在地は、京都市上京区ですが、別の地域の方からもお問い合わせいただいております。

無料体験会、見学会を随時開催しております。

お問い合わせいただきましたら、日時調整し、見学等していただくことは可能ですので、ぜひ下の問い合わせボタンから相談でも構いませんので、ご連絡お待ちしております。

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です