👂音をよく聞く遊び🎶

7月の終わりころから

日照りも強く、紫外線の強さを感じる日々です。

最高気温が40度近くなり

体温よりも高い気温で

熱中症に気を付けないといけない状態です🌞

子どもたちも来てくれるまでに汗をたくさんかいた状態で

来てくれていますので、来てくれた時には

水分摂取を促すように職員全員で意識しています🌟

子どもたちが元気に参加してくれるように

空調を整えてお待ちしています🎵

今週のむすびのあゆみキッズの活動

動の活動は・・・

午前は、

狭い、広い空間の変化を音楽に合わせて意識する遊びをしました。

鈴の音では、空間が狭くなる

カスタネットの音では、空間が広くなる

音の違いで、空間が変化する🌟

音が鳴ることで空間が変化することを予想する

変化を意識した遊びをしました。

文字のカードでも広いこと・狭いことを意識して

遊びました🌟

午後は、

椅子取りゲームのような遊び🌟

音楽が鳴っている時は、マットの周りを走って

ぐるぐる回って遊ぶ🏃‍♂️

音楽をよく聴いて

音楽が止まった!

マットの上まで急いでいく!

音楽がなり出すとまた走る🏃‍♂️

聞こえる音楽の音が小さくなって聞こえにくい時にも

耳を澄ませてよく聴いて

音を注意して聞く練習👂

静の活動は

貼り絵をしました。

かき氷やカレーの絵などに

好きな具材をトッピング!

トッピングは、手でちぎったり

はさみで切ったり、

折り紙を千切ったり

いろいろな方法で

紙を切って貼り付ける遊び📜

午後の静の活動は

固い型紙を使って

形を作る所から作ってみました🎵

型紙の中に鉛筆で形を描いて

描いた形を

はさみを使って

チョキチョキ切る✂

自分で描いた型紙は

形を意識して切ることに繋がることも🌟

👂音をよく聞く遊び🎶

音をよく聴いて

スタートストップ⌛

体の動きと、耳から入る音

2つの情報を繋ぎ合わせる

体を動かす感覚的な要素と

音を注意して聞く認知的な要素

2つの要素を繋ぎ合わせることで

入ってくる情報を組み合わせて

行動を変えたり

切り替えたりする

情報を処理することに繋がっていきます。

無料見学会、無料体験会随時開催中

2025年度新しく入園されるお子さまの募集をしております。

見学・体験を検討されている場合、お気軽にご連絡いただければと思います。

むすびのあゆみキッズの所在地は、京都市上京区ですが、別の地域の方からもお問い合わせいただいております。

無料体験会、見学会を随時開催しております。

お問い合わせいただきましたら、日時調整し、見学等していただくことは可能ですので、ぜひ下の問い合わせボタンから相談でも構いませんので、ご連絡お待ちしております。

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です