😖顔の表情を見る、知る😁
アメリカのニュースでは
大谷選手が二刀流の復活が話題になっています。
野手と投手
2つの役割を1人でこなし
投げては無失点で
さらにホームランも生み出すバッティング
投げる、打つ、2つの動きを
柔軟に対応する大谷選手には
同じ日本人として誇りに感じます。
むすびのあゆみキッズの子どもたちは
動の活動と静の活動の2つの活動に取り組み
みんな二刀流で活躍してくれています。
そんなむすびのあゆみの活動は
今週の活動は
動の活動は・・・
午前は、
午前の活動は
絵を合わせる遊び
いろいろなところにあるパズル🧩
先生の言う絵柄、色をよく聞いて
みんなで集めて完成させよう🌟
みんなの取ってくる物に合わせて
取ってくる✋
先生の言葉をよく聞いて👂
周りの人も良く見て👀
絵柄もよく見て👀
目👀と耳👂で
注意を向ける練習に🎵


午後は、
午後の活動は
いろんなパズルをみんなで完成🚩
自分の陣地にあるピース
お友達の所にも同じ絵の別のピースが・・・
先生の言う絵のことをよく聞いて
お友達と力を合わせて
1つの絵を完成させて遊びました🌟
言葉をよく聞くこと
集めたものを一緒にくっつける🧩
言葉の遊びと身体の遊び
注意を向ける遊び
人と一緒にする遊び
いろいろな要素の遊び🌟


静の活動は
午前は、
午前の静の活動は
福笑い😁
顔のパーツ
目👀、耳👂、鼻👃、眉毛や口👄
それぞれがどこにあるかを
イメージして
パーツを並び替えて遊びました。
顔の部分へ注意を向ける意識を持って🎵
人の顔を見る経験に繋がるような
人への興味に繋がる遊びを
福笑いを通じて遊びました🌟
いろんな表情になることも
おもしろい😁


午後は、
午後の静の活動は
福笑い😁
顔のパーツを並び替えて
〇〇をしている時はどんな気持ちか
ケーキを食べている時は
嬉しい気持ち😁
ころんじゃった時は
痛い気持ち😫
雷が鳴った時は
怖い気持ち😖
いろいろな時のいろいろな気持ち
顔を作ってどんなときかを考える遊び🌟


😖顔の表情を見る、知る😁
顔の表情を見ること
マスクの着用で顔を見る機会が減り、
人の表情を見ることが減り
どんな表情をしているか
どんな気持ちか
など気持ちと表情がなかなか一致しないこともあります。
子どもは人の顔を見て😁
どんな気持ちかを知っていくようになります
顔を見る機会を増やすこと、表情を見ること
そんな機会に福笑いを使って遊びを通して表情を見ることに繋げています。
👀 悲しい目、嬉しい目、驚いた目、怒った目
👄 悲しい口、嬉しい口、驚いた口、怒った口
いろいろな目や口を見て
実際に表情を作って、どんな状況か、どんな気持ちか
言葉にしていくことで見たものと気持ちが一致して
相手の人はこんな気持ちなのかなと推測する機会に
繋がっていくような遊びをしています🌟
無料見学会、無料体験会随時開催中
2025年度新しく入園されるお子さまの募集をしております。
見学・体験を検討されている場合、お気軽にご連絡いただければと思います。
むすびのあゆみキッズの所在地は、京都市上京区ですが、別の地域の方からもお問い合わせいただいております。
無料体験会、見学会を随時開催しております。
お問い合わせいただきましたら、日時調整し、見学等していただくことは可能ですので、ぜひ下の問い合わせボタンから相談でも構いませんので、ご連絡お待ちしております。