京都市

○○とは
注意を向ける👀新着!!

最近のニュースでは、スーパーのお米の値段がなかなか下がらず 大臣もお米の価格についての発言をした後には 撤回したり更迭になったりと お米の流通については まだまだ満足いくほどの流通には時間がかかるかもしれません。 むすび […]

続きを読む
○○とは
積み上げること🏢

京都市の5月と言えば お祭りが多く開催されるように思います。 京都三大祭りの1つ “葵祭” 葵祭は、風水害による稲の不作が、五穀豊穣をつかさどる賀茂の神のたたりとされたことから、たたりを鎮めて豊作を祈願したのが祭りの始ま […]

続きを読む
○○とは
色を知る🎨

5月と言えば、何を思い浮かべるでしょうか。 ゴールデンウィークやこどもの日、こいのぼりや母の日など いろいろな行事やイベントがある時期になります。 子どもたちはゴールデンウィークに 釣りに行った、お買い物に行ったなど 色 […]

続きを読む
○○とは
⇔距離を感じること⇔

5月に入りました。 京都市の御霊神社では鳶尾の花が見頃になり、宇治市では茶摘みの季節になりました。 鳶尾の花、読み方を始めて知りました。“いちはつ”の花、アヤメ科の中でいち早く咲くから「いちはつ」と読むそうです。 花や草 […]

続きを読む
○○とは
同じものを探すこと👀

4月も残すところあと1週間ほどとなりました。 新しい年度に変わり、むすびのあゆみキッズも新しい職員が入り 1ヶ月が経つ頃となりました。 新しく来てくれた子どもたちも少しずつむすびのあゆみキッズでの過ごし方に 慣れてきてく […]

続きを読む
○○とは
一体感を感じる👬

4月12日大阪では 万博が開幕し、ブルーインパルスも飛行予定で楽しみに 見に行こうとしていましたが、 あいにくの雨でブルーインパルス飛行中止の発表もありましたが 無事、万博の開幕となりました。 万博のテーマ【いのち輝く未 […]

続きを読む
○○とは
新しい風🌀

新しい年度に変わり むすびのあゆみキッズにも新しい風が吹いてきました☀ その風とは・・・ 新しい先生が来てくれました! 新しく来てくれた先生 「ちじせんせい」 双子の子どもを育てながら、保育士になられた先生です。 モット […]

続きを読む
○○とは
1つの物を共有して遊ぶ🎵

2025年度 むすびのあゆみキッズ 初Blog 4月に入り、新しい年度に変わりました🌟 新年度、初めてのホームページのブログになります。 新しい年度に変わり むすびのあゆみキッズもオープンして 1年が経ちました🎵 たくさ […]

続きを読む
○○とは
🌸卒園🌸

今週は、夏日もあり かなり暖かくなってきた1週間でした🌞 暖かさに合わせて 桜の開花状況もすこしずつ つぼみから開き始めてきており 今週、来週には桜がきれいに咲く時期になるのではないかと あっという間に4月になりそうです […]

続きを読む
○○とは
道具🪮を使って

今週は、3月も終わりにもかかわらず雪が降り 今年の寒さの厳しさを感じるとともに 暖かい日と寒い日が交互に来ることで 体に不調をきたしそうな日々です🌟 暖かさと共に花粉も多く 鼻がムズムズする職員ですが 子どもたちも寒さか […]

続きを読む