🎣道具を使って✂
少し暖かくなる天気予報を見て少し安心する気持ちの職員です。
寒い日があると日本の四季を感じることができ、嬉しい気持ちになります。
その反面、高速道路などの道も雪で通行止めになるほどの慣れない雪に不安もあったり
嬉しさと不安の入り混じるこの冬です。
そんな不安を吹き飛ばすようなむすびのあゆみキッズの活動は・・・
今週の活動
さかな釣り🎣と雛飾り作り🎎
動的な活動は
さかな釣り🎣
いろいろな魚を
道具を使って釣ってみよう!
釣り竿は特別仕様の釣り竿
プールスティックにテープのついた釣り竿
狙った魚を釣り竿を使って
釣ってみてくれました。
手よりも長いプールスティックの先まで意識を向けて
上手に釣ってくれました。
釣った魚は先生まで運んで料理します!


午後は、釣った魚を運ぶ人、料理する人などいろんな役割の人がいて
その人それぞれの仕事をしてくれました。
釣り竿は、午後仕様の糸のついた釣り竿
ゆらゆら揺れる竿で狙った魚を釣ってくれました。
釣った後には
料理の係のお友達、食べるお友達にお魚が運ばれていく。
いろいろな役割を演じて遊びました。


静的な活動はひな祭りの飾り作り
お雛様、お内裏様を飾ったり
ひな壇を飾ったりしました。
ひな壇を飾るのは午前の子どもたち。
ひな壇にのりを使って飾りをつけてくれました。


午後の子どもは
お雛様、お内裏様を着飾りました。
はさみを使って丸を切ったり
折り紙を直線に折ったり
手を使っていろいろな物を作りました。


道具を使って物を取る、釣ること
手でつかむ感覚は手に実際に触れると感じ取ることができ
手を伸ばすと目的の物まで届くように
手の長さを変えて物を取ります。
道具を使うと
手で触れる感覚も手の長さも変わりますが
自分の手でつかんでいるような
感覚を感じて
手の先が道具の先にあるかのように
手を動かしていきます。
いろいろな長さの道具やいろいろな道具を使うことで
手の感覚をさらに感じられるように
練習することに繋がります。
無料見学会、無料体験会随時開催中
2025年度
4月以降の新しく入園されるお子さまの募集をしております。
早めの見学も可能ですので、見学・体験を検討されている場合、お気軽にご連絡いただければと思います。
むすびのあゆみキッズの所在地は、京都市上京区ですが、別の地域の方からもお問い合わせいただいております。
無料体験会、見学会を随時開催しております。
お問い合わせいただきましたら、日時調整し、見学等していただくことは可能ですので、ぜひ下の問い合わせボタンから相談でも構いませんので、ご連絡お待ちしております。